私は、一人でも多くの日本人が英語を話せるようになるべきだとは思っていません。ただ、英語を話せるようになりたいと願う全ての日本人が、そうなれる最良の方法に出会うべきだと強く思っています。著書「英語のショウタイ」より
断言しますけれども、例えば、生まれつき「英語が苦手な脳」は存在しません。
学ぶ方法をまだ見つけていないだけのことです
茂木健一郎(脳科学者)『脳が変わる生き方』より


オールライト 千栄美
Chiemi Allwright
1972年 明治大学文学部卒業。英国在住。
日本人に最適な英語認知に主眼をおいた英語レッスン/セミナーを生業とする、言語認知コンサルタント・社会言語論者。
著書『英語のショウタイ-今度こそ、英語を話せるようになりたいと願うすべての方へ』デザインエッグ社発行。
今年こそ英語!
を本当に今年で
終わりに
しませんか?
レッスンを受けた方から、「なぜこれまで誰もこんな風に教えてくれなかったの?」というご感想をいただく、日本人の思考原理に沿った英語習得法を英国からオンラインでお届けしております。
皆さんがもう、英語学習に無駄な時間を費やすことのないよう願っております。
英語指導者向け
英語指導者(英語教師、英語講師)のためのコンサルテーション。
当コンサルテーションでは、選ばれる講師と、選ばれない講師の違いなどを客観的に分析し、選ばれる英語指導者になるための色々をシェアさせていただきます。
英語プログラミング チェックリスト
-
L R TH F V の発音を習ったことがない
-
Would you like something to drink? の wouldは「丁寧」だと思う
-
Can I have ~?よりも Could I have~? の 方が「丁寧」だと思う
-
「ドア閉めて」と頼む時は、Will you close the door, please ? でもよいと思う
-
カフェでコーヒーを注文する時は May I have a coffee? でもよいと思う
-
タクシーの中で、おつりはいらないと伝えたい時、Keep the change.と言う
-
「靴を履く」の「履く」は put on だと思う
-
「今日、ご飯、カレーね」をすぐに違う日本語に言い換えられない
-
「信号が赤になる」と聞くと とっさに become が浮かぶ
-
I'm going to cook curry tomorrow. と I'm cooking curry tomorrow. の違いがはっきり分からない。
-
英作文練習(日→英)を積極的にしてきた
-
これまでずっとテキストを使って英会話を習っている
-
数カ月または数年間英会話レッスンを受けている、または独学しているが、このままで大丈夫かな?という不安はある
-
Skype | マンツーマンコンサルテーション
-
Skype | 英語情報処理システムインストールレッスン8回コース
-
Skype | マンツーマン定期レッスン